吉展ちゃん誘拐殺人事件は、昭和38年(1963)に起きた身代金目的の誘拐事件である。
警察の初動捜査ミスによって誘拐された吉展ちゃんが殺害されてしまい、後に白骨化して発見された。
雅樹ちゃん誘拐殺人事件をきっかけにできた報道協定が初めて結ばれた事件でもあった。
警察の失態
昭和38年3月31日、東京に住む村越さん一家の長男・吉展ちゃんが、台東区の入谷南公園に遊びに出かけたまま、夜になっても帰ってこなかった。
慌てて家族は警察に吉展ちゃんの捜索願を出した。
当時は、営利目的の誘拐が少なかったため、連絡を受けた警察は、迷子、事故を疑って近隣付近一帯を捜索す。
付近一帯を捜索するも、吉展ちゃんは見つからなかった。
近隣への聞き込み捜査から、30歳くらいのコートを着た男に話しかけられていたという目撃情報が得られた。
ここで初めて警察は誘拐を疑い、捜査本部を設置する。
吉展ちゃん行方不明から2日後の4月2日、吉展ちゃんを誘拐した犯人から身代金を要求する電話がかかってくる。
犯人は、警察には誘拐のことを黙っておくように言い、交渉すること合計9回に及んだ。
犯人は、「身代金として50万円を用意し、4月7日に指定した場所に駐車してある車の荷台に金を置け」と指示してきた。
無事に金を受け取ったら1時間後に子供は返すとのことだった。
母親が、犯人の要求通りに50万円を持って指定された場所に向かう。
母親は、指定された場所に現金を置いたが、現場には吉展ちゃんの靴があっただけで犯人の姿はなかった。
警察が包囲するのに手間取ってしまい、警察の隙をついた犯人が逃走したあとだった。
誘拐事件であることを確認した警察は、マスコミと報道協定を結んだ。
その後、4月19日に公開捜査に切り替え、25日には犯人の声をラジオを通して全国に放送した。
そのかいあって数多くの情報が寄せられたが犯人逮捕には至らず時間だけが過ぎていった。
犯人の音声を公開
身代金交渉の時に録音された犯人の声は東北弁という特徴があった。
さらに録音された犯人の声を国語学者が分析すると、福島の訛りがあることも分かった。
犯人とのやり取りを録音した音声が公開されると、「似ている声の男がいる。」といった情報もいくつか寄せられた。
その中の一人に、後に逮捕される時計修理工の小原保もいた。
しかし、小原は足が悪く足を引きずっていた。このことから、小原には、現金を受け取って素早く逃走するのは難しいと警察は判断してしまった。
また、小原は事件当時、福島に帰っていたというアリバイもあったため、捜査線上から外される。
2年以上を経過しての逮捕
事件が発生してから2年以上が経過した昭和40年、事件は急展開をむかえる。
前橋刑務所に窃盗をして服役していた小原保(32)が吉展ちゃん誘拐を自供したのだ。
取り調べたのは、「落としの八兵衛」と呼ばれた敏腕刑事の平塚八兵衛だった。
小原は福島県の出身で、捜査当初から容疑者の一人として疑われている男だった。
小原は、事情聴取も受けていたが、犯行当日にアリバイがあるということで捜査線上から外されていた。
この事件は物的証拠が少ないため、平塚は小原のアリバイを崩してから小原の自白をとりつけようとした。
平塚は、小原の実家にも足を運び、小原の母親に会ってどんな人間かも調べた。
平塚が改めて取り調べを開始すると、小原は事件当時のアリバイとつじつまが合わない発言をしていた。
平塚が小原の発言の矛盾を突くと、最後には自責の念にかられたのか、小原は犯行を認めた。
自供により小原は逮捕された。
小原は、吉展ちゃんを誘拐した後に殺害し、円通寺の墓地に埋めたと自供した。
小原の供述通りの場所を調べてみると、墓地の中から白骨化した遺体を発見した。
小原保の判決
1966年に東京地裁で死刑判決を受けた後、控訴するが棄却、その後上告するがそれも棄却され、1967年に死刑が確定した。
1971年に死刑が執行された。