Pocket

昭和42年(1967)3月15日、横浜市戸塚区にあるアパートに住んでいた母子が、顔見知りの堀越喜代八によって殺害されるという事件が起こった。

 

当時の堀越には、婚約者がおり、犯行決行の日は結納の日であった。

堀越が婚約者に手渡した結納金は、顔見知りの母子を殺して盗んだものだった。

堀越喜代八事件概要

犯人の堀越喜代八と被害者とは、以前からの顔見知りだった。

堀越が最初に知り合いになったのは、被害者の夫のほうだった。

 

被害者の夫と堀越は、ベトナムで建設中のダムの工事に電工技師として共に派遣されたことから知り合いになる。

日本から離れた異国の地で共に働いていた二人は、同世代であったこともあり、すぐに意気投合し友人同士になった。

 

夫が南ベトナムの工事現場で働いている頃に、診療所へ看護師として派遣されてきたのが被害者となる妻だった。

夫婦はベトナム時代に結婚し、堀越にも家族のような付き合いをしてくれた。

 

帰国後も、堀越と被害者夫婦との親しい交際は続いた。

被害者の新婚家庭にもたびたび招かれ、被害者の夫が外国に派遣されて留守のときも堀越はよく顔を出すという仲の良さだった。

 

堀越も、被害者夫婦に結婚の相談をしたり、婚約者も紹介するなど信頼を寄せていた。

婚約者を紹介したときは、被害者夫婦も喜んでくれた。

 

 

事件当日の堀越は、婚約者に対して結納金8万円を届ける予定だった。

ところが、堀越は、前日に酒を飲んで結納金を使い込んでしまった。

堀越は、このたかだか8万円のために、まるで家族のような付き合いをしていた母親とその赤ん坊を殺害してしまったのだ。

凶行

堀越は、被害者である母親(25)の部屋に入ると、結納金の補填のために借金を申し込んだ。

しかし、母親から借金の申し入れを断られてしまい、カッとなってそばにあったスカーフで母親の首を絞めて殺害した。

次に堀越は、近くにいた1年3か月の赤ん坊の首に手をかけて絞殺した。

 

母子殺害後、郵便通帳を盗み、ガスレンジとガスストーブからガスを放出して放火自殺を演出して逃走した。

アパートから300mの郵便局で4万9900円をおろした。

事件の発覚

夕方になって隣に住む主婦が戸塚署に通報した。

被害者の母親は、普段から用心深い性格で、見知らぬセールスマンからの訪問にドアを開けたことはなかったという。

そのため、最初から顔見知りの犯行が疑われた。

また、現場検証の結果、茶碗の指紋が消され、目撃者もいないことから、計画的な犯行と考えられた。

 

隣に住む主婦は、警察に対し、午前11時半ごろに悲鳴を聞いたが、悲鳴は一度だけであとは静かだったと証言した。

 

戸塚署の刑事が聞き込みをしていた頃、堀越は婚約者の実家がある千葉にいた。

婚約者の実家で事件のニュースを知り、慌てた堀越は婚約者を伴って家を出た。

 

事件から4日後の3月19日、郵便局に残した支払い伝票の指紋と郵便局員が覚えていた容貌から堀越が犯人として割り出される。

翌日の20日に逮捕状が出され、21日には全国指名手配された。

 

自殺するために、堀越は婚約者と下田の旅館に投宿していた。

一人で死ぬのは怖いから婚約者に一緒に死んでもらおうと思ったが、自殺しようにもなかなか実行に移せなかった。

そして、22日の夕方に逮捕された。

死刑判決

裁判の結果、堀越に下されたのは死刑であった。

死刑確定後の一時期は、半狂乱になり、泣きわめいたりしたこともあったという。

 

こうした中、出会ったのが短歌だった。

堀越は、やがて短歌にのめり込み、辞世の句も残している。

 

世間から非難された堀越にも、たった一人見捨てることなく、面会に来てくれたのが母親だった。

処刑が決まった後の最後の面会にも来てくれた。

最後の言葉

逮捕から8年8か月後の昭和50年12月7日、堀越の死刑が執行された。

享年37歳の人生が閉じられた。

 

辞世の歌は、「この難き実りを聞きてゆくならば 反論もなし得んか閻魔のまえに」